|
フルートの練習メモ 0417
参照:フルートの部屋
モンゴルの笛 リンベ(18)
今日は、モンゴルの笛、リンベのレッスンでした♪
前回のレッスンは2週間前で、フルートとピアノのコンサートの準備とかで
バタバタしていたため、練習がほとんどできない状態でしたが、
今回は事前に少し練習をして行くことができました♪
いつも最初に音階(ロングトーン)をするのですが、
今日は教室にヨーチン(揚琴)が出してあったため、
吹く音によっては音によってはヨーチンの弦が共鳴して
ちょっと不思議な気分になりながら、吹きました (^_^;
練習曲もだんだん先に進んで、
今日は39番と58番をやりました
・・・と書いても、意味不明ですね (^_^;
その後、以前、楽譜をいただいて、1回だけ練習した
川のほとりで
という曲を吹きましたが、この曲は練習していなかったので、
どんな曲だったか、ほとんど覚えていませんでした
が、先生が吹いてみて下さって、思いだしました (^_^;
ゆったりした曲で、
川の流れに小舟がゆらゆらと揺れるようなところもある
綺麗な曲で、ちょっと音を間違えるところもありましたが、
楽しく吹くことができました♪
その後、
例の競馬の曲 塞馬
を数字譜を見ながら吹きました。
何度か、練習はしているものの、なかなか難しい曲なので、
今日も先生に助けて頂きながら、練習をしました♪
でも、前よりは、マシになってはいるので、
時間を作って、練習を続けて行きたい
と思います♪
なお、この曲は、本来はF管で演奏する曲なのですが、
今度、先生がモンゴルに帰られた時に、
F管のリンベも持って帰って下さるそうです♪
|
|
2010 calendar
新しいトピック
最新:01/05 19:32
|
|