|
フルートの練習メモ 0635
参照:フルートの部屋
最近の課題(5) 高音域のピッチ、音色、響き・・・
高音域はピッチが高くなりやすいですが、
私の癖というか、使ってるフルートの癖みたいなものもあって、
特に高くなりやすい音もあれば、ちょっと低くなりやすい音もあって、
自分でそれがわかっているので、吹きながらピッチを調整してしまいます。
高音域を吹く時に高くなりやすいのは、私の場合、
息の速度を速くしたり、息の束を細くして吹くのが主な原因
なのですが、ピッチを下げようとして
息を内向きに入れたり、喉の奥の方を広く開けたりする
と響きが悪くなったり、少し籠もったような感じの音になってしまいます。
それを修正するためには、
息の束は太いまま(中音などと同じ)にして、
息の速度だけを速くして吹くようにすればいい・・・
と言われて、練習を続けています♪
他にも細かな修正点はある
のですが、上記のようにするためには、
唇をリラックスさせて高音域を吹く
必要があって、これがなかなか難しいわけです。
習うより慣れよ・・・
という訳ではありませんが、
毎日、考えながら練習を続けているので、
だんだん良くなって来てはいるようです♪
|
|
2019 calendar
<<
|
8月 |
>>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
新しいトピック
最新:01/05 19:32
|
|