|
フルートの練習メモ 0553
参照:フルートの部屋
ピッチを修正しながら・・・
フルートのレッスンを受ける時、エアコンが入っていると
私のフルートに、エアコンの風邪がもろに当たる
ことがあります。冷房が入っている夏は
フルートに冷たい風が当たってピッチが下がります
し、暖房が入っている冬は
フルートに暖かい風が当たってピッチが上がってしまう
ことがあります (^_^;
先日のレッスンの時も、暖房の設定温度が高めだったせいか、
フルートのピッチが上がってしまい
最初のうちは仕方なく、
フルートの頭部管を1cm近く抜いてレッスン
を受けていました (^_^;
暖房の設定温度も下げて頂いて、途中でいつもと同じ程度に戻したのですが、
先生と一緒にテレマンの二重奏を吹き始める
と
フルートの音がうなっています・・・
これは、私のピッチが高いせいだと気づいたので、
すぐに息を内向きにして、ピッチを下げたところ
うなりがなくなりました!
私もフルートにだいぶ慣れて、余裕が出てきたってこと
なのかも・・・(^_^;
|
|
2019 calendar
<<
|
1月 |
>>
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | |
新しいトピック
最新:01/05 19:32
|
|